2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028
2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028
2007年
公演 | 会場 | 情報 |
---|---|---|
12/22 | 幸田町民会館 つばきホール [愛知県幸田町] |
マリンバ&パーカッション クリスマスコンサート 曲目:くるみ割り人形より・ラプソディーインブルーなど 出演:宮本妥子・後藤由里子(マリンバ・パーカッション)、由本明子(サックス)、石田智子(バルトンサックス) |
11/28 | 相愛大学 南港ホール |
教員によるSOAI Concert 曲目:バルトーク 2台のピアノと打楽器のためのソナタなど 出演:児島一江、稲垣聡(Pf)、中谷満、宮本妥子(Per)、小栗まち絵、田辺良子(Vn)、松実健太、三木香奈(Va)、斎藤建寛、林裕(Vc) |
11/18 | 栗東芸術文化会館さきら 小ホール [滋賀県栗東市] |
糸賀一雄記念賞 第六回音楽祭 ダンスと音楽のワークショップ 出演:宮本妥子 やすなみずほ |
11/5-7 | 愛知県幸田町全ての中学校 | 「音楽宅急便」 出演:宮本妥子・後藤由里子 |
10/28 | 京都コンサートホール 大ホール [京都市左京区] |
ミュージックフリー 曲目:ホルスト:組曲「惑星」より『木星』、ライヒ:マリンバ・フェイズ、クセナキス:ルボンbほか 出演:宮本妥子(打楽器)、共演:中路友恵(打楽器) |
10/22-24 | 愛知県幸田町全ての小学校 | 「音楽宅急便」 出演:宮本妥子・後藤由里子 |
9/13・14 | ザ・シンフォニーホール [大阪市北区] |
大阪フィルハーモニー定期演奏会 曲目:アダムズ/歌劇「中国のニクソン」より “主席は踊る”、コープランド/クラリネット協奏曲、ブリテン/組曲「ソワレ・ミュージカル」 作品9、レスピーギ/交響詩「ローマの祭」 指揮:ラモス・ガンバ |
9/8 | 三菱東京UFJ銀行 大阪東銀ビル |
大阪クラシック 御堂筋にあふれる音楽 出演:宮本妥子・関口百合子 |
8/21 | 大宝小学校 [滋賀県栗東市] |
出演:宮本妥子・中路友恵 |
7/14 | 朝来市生野マインホール [兵庫県朝来市] |
曲目:木星、マリンバフェイズその他 出演:宮本妥子、共演:後藤由里子 |
6/19-22 | 与布土小学校他 [兵庫県朝来市] |
学校公演 曲目:剣の舞、小さな机の音楽など 出演:宮本妥子、共演:後藤由里子 |
6/7 | 魚沼立入広瀬小学校他 [新潟魚沼市] |
学校公演 出演:宮本妥子、共演:中路友恵 |
6/6 | 興珊寺 [新潟魚沼市] 主催:魚沼市小出郷文化会館 |
宮本妥子サロンコンサート~音楽は祈りとともに~ 出演:宮本妥子、共演:中路友恵 |
6/5 | さくらんど会館 多目的ホール [新潟県五泉市] 主催:五泉市教育委員会 |
「音楽と祈りとともに」宮本妥子マリンバコンサート 出演:宮本妥子、共演:中路友恵 |
4/28-30 | 京都芸術センター [京都市中京区] |
クラッシック三段跳び 出演:中谷満・北川皎・宮本妥子 28日 19時ー20時 講師 北川皎 クラシック三段跳び~マスタークラス①~打楽器全般基礎 「ワークショップ」「マスタークラス」「コンサート」と、段階的にステップアップしながら、クラシック音楽を楽しむ術を身につける青少年対象の企画です。今年のテーマは「打楽器」です。打楽器の魅力に様々な角度から迫ります。音楽との接点は人それぞれ。これからクラシック音楽を聴いてみようという人、聴いているけれどももっと知りたいという人、さらに専門的な指導を受けたいという人。どれを最初の一歩にするかはあなた次第。さあ、Hop Step Jump!! 28日 20時ー21時 講師 北川皎 クラシック三段跳び~マスタークラス②~打楽器アンサンブル 打楽器の合奏をする時に、大切なのは、いかに美しく人の心に響くハーモニーを生み出すかということ。その表現方法を指導します。 29日 10時半ー12時 講師 北川皎・宮本妥子 クラシック三段跳び~マスタークラス③~マリンバ いま皆さんが勉強中のマリンバの楽曲を、分かりやすく指導します。マリンバという楽器の魅力をさらに深く学びませんか? 30日 11時ー12時 宮本妥子・中路友恵 クラシック三段跳び~コンサート①~リンバ・リンバ・マ・リンバ 「マリンバ」のルーツはアフリカ。現地の言葉で「マ」は「たくさんの」、「リンバ」は「木の棒」という意味があるそうです。「たくさんの木の棒が集まった楽器」=「マリンバ」は、木の温かみと深みのある音色を楽しませてくれます。2台のマリンバによる演奏や、マリンバと他の楽器とのアンサンブル、その他「これも楽器?」と驚くようなものまで登場します! 30日 15時ー17時 中谷満・北川皎・宮本妥子他 クラシック三段跳び~コンサート②パーカッシヴ・ミーティング ティンパニー、シンバル、ドラム、マリンバ、シロフォン、ビブラフォン、グロッケン、小太鼓、大太鼓・・・様々な打楽器によるコンサート。子ども達にとって、打楽器(=Percussion)との衝撃的(=Percussive)な出会いになるはずです。楽器を叩いて、心に響かせる。関西を代表する打楽器奏者たちの心意気にご期待ください。 |
3/23 | 草津アミカホール [滋賀県草津市] |
中谷満とパーカッションアンサンブル・シュレーゲルコンサート ハチャトリアン・ガイーヌ、ジョリベ・打楽器コンチェルト(打楽器ソロ宮本妥子・ピアノ萩原吉樹)他 |
3/1-3 | 松浦市文化会館 [長崎県松浦市] |
アウトリーチ・コンサート |
2/21・22 | サンポートホール高松 [香川県高松市] |
ステージラボ・アートミュージアムラボ 高松セッション 「アウトリーチの考え方」 能祖将夫・宮本妥子・中路友恵 「群読編 銀河鉄道の夜」 能祖将夫・佐山雅弘・大森智子・宮本妥子 |
1/14 | 幸田町民会館 [愛知県幸田町] |
「ニューイヤーコンサート2007 マリンバ・パーカッションコンサート~Dear~」 バーンスタイン・ウエストサイドストーリー、サンサーンス・動物の謝肉祭など 出演:宮本妥子・後藤由里子 |
1/20・21 | 京都府立府民ホール アルティ | A.A.P.第3回ブヨウ公演 音舞に脱個 ~音が舞い 身体が奏でる〈出会い・交流・創造〉~ (ブリテン:「無伴奏チェロ組曲 作品72」より) 振付:今中友子、演奏:雨田一孝 (稲垣聡:「サイレント・ドリーム」[ピアノ]) 振付:荒川佳代、演奏:稲垣 聡 (中村典子:「ムレ」[3台のマリンバ]) 振付:小川珠絵、演奏:宮本妥子、関口百合子、中路友恵 「蜘蛛の糸」 芥川龍之介 原作 (ヴァンゲリス、フォーレ&オリジナル曲[チェロ、ピアノ、パーカッション]) 振付:望月則彦、演奏:雨田一孝、稲垣聡、宮本妥子 |